
こどもってかわいい足してますよね~(^^♪
なのにこんなことありませんか?

うちの子の足…
【くさい気がする!!!】
しっかりお風呂にも入っているのに
学校から帰ってくると強烈なにおいがして心配だよ…
くさい足って大人の人はよく聞きますが実は子どもだってくさいんです←人によります(笑)
大人より裸足になる機会が多い子どもだからこそ
お友達に「くさい!!」なんて言われないように親も気にかけてあげたいですよね。
【子どもの足の臭いの原因やその対処法】について調べてみました!
子どもたちの足のにおいに悩む人は多い

子どもなのになんで足がくさいの??
と思う人もいるかもしれないですが
実は同じようにお子さんの足の臭いに悩んでいるお父さんお母さんはたくさんいるようです。

毎日お風呂にも入っているしきれいな靴下も履いているのに
どうしてこんなに足がくさいのかしら…

それにはちゃんとした理由があるのじゃよ!
理由を知れば【臭い対策】もできるかもしれんのう
足の臭いの原因それはズバリ雑菌の繁殖!

足の臭いは「雑菌」が大きな原因なんです。でも「雑菌」と言われてもいまいちピンときませんよね。
ここでは雑菌が発生してしまう原因をみてみましょう!
子どもはとくに「アカ」が出やすい
子どもって本当に汗をよくかきますよね。少し動いただけでも汗びっしょり…
それに合わせて年ごろのお子さんなら成長ホルモンの分泌も盛んになるので新陳代謝も活発です。
常に体が成長している状態なので足の裏でも新しい皮膚と古い皮膚が入れ替わっているのはご存じでしょうか?
その時にどうしてもアカが出やすくなってしまいます。アカは雑菌のエサとなってしまうためその結果増やしたくない雑菌が増えてしまう。それが足のにおいの原因となってしまうんです!
あとは汗もかきやすいですね。汗対策もしっかりしたいものです!
Coming Soon…(公開までお待ちください♪)
つめも適度に切ることが重要、つめケアしてる?
新陳代謝が良いということは「つめ」などもすぐに伸びやすいということ。
お子さんのつめってすごく早く伸びますよね。しっかり切って清潔にしていますか!?

私も子どもたちの手の爪よく切ったりするけど足のつめは見落としがち…
子どもから切って!っていうことは少ないかもしれないから
チェックが必要になるね。
つめが伸びることでつめの間に汚れがたまり、それもまた雑菌のえさになってしまいます。
足のにおいの原因になることも気になりますが足を清潔に保つということでもしっかりと足のつめの長さも気にしてみましょう。
子どもは同じ靴を履きがち、洗ってる?
子どもたちも毎日保育園や学校へと出かけるときに靴を履きますよね。

【お父さんお母さん方へ質問じゃ】
皆さんのお子さんは毎日靴を履き替えていますか!?
こまめに靴を洗って清潔に保っていますか?
この質問をすると…
- 基本的には同じ靴を履かせている
- 洗うのは週に1回
- …洗ったのいつだっけ?(;^ω^)
こんな答えが多いのではないかなぁ?と思います。

こう答えちゃう気持ちすごくわかる!私も同じだわぁ~
子どもってすぐ足が大きくなるしあまり沢山の靴を買うのって
気が進まないのよねぇ。

それはそうじゃのぉ。
でも待っとくれ!!
毎日同じ靴・汚れている靴を履いている子は
雑菌がわんさかいる靴を履いて生活していることになるのぉ…

えっ!!そういわれると急に怖くなってきたんですけど…
しっかりと靴を洗って清潔に保つことも大切なんですね♪
スメルハラスメントと思われる可能性も…
スメルハラスメントという言葉をご存じでしょうか?
スメルハラスメント(和製英語: smell harassment)とは、ハラスメントの一種で、においにより周囲を不快にさせる嫌がらせのことである。スメハラと略される
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 最終更新 2020年5月24日 (日) 21:42
人のにおいで嫌な気持ちになったことがある経験って少しくらいはありますよね。
子どもの場合大人よりも裸足になる機会が多いので周りのお友達に足のにおいを指摘されちゃうなんてことがあると思います。
またわが子が通う塾では塾の規約の中にこんな一文が…
※足のにおいはお子さん自身が気づきにくいものです。
お声がけいただけますとありがたいです
塾は特に靴を脱いで上がるタイプの教室もあると思います。勉強に集中したいのに他の子の足の臭いが気になっていては勉強にも身が入りません。勉強しに行っているのに臭いに悩まされる子どもが出ないように…という塾側からの配慮のある文だなぁと思いました。
お互いに気持ちよく生活するためにも自分以外の人を不快にさせないように気遣うことも大切ですね。
まとめ

このように足のにおいが発生する原因はいくつかあるので、においが気になる人はにおいの原因として何が当てはまるか考えてみるとよいでしょう(^^)
お子さんの場合は自分では気づいていない場合もありますから親さんから上手に伝えてあげたり、アドバイスをしてあげるのもいいかもしれませんね♪

因みにうちの子たちはよく足に汗をかいているのよ。
足に汗をかきにくくする方法と、足の汗のにおいを抑える方法で
においはかなり激減しました(^^♪
簡単な方法だから早く使えばよかった…(笑)
足のにおい対策もその原因によって人それぞれ!
自分やお子さんにあった対策法を試してみる価値はあると思います(^^♪

コメント