子育てが落ち着いてきて仕事を探し出そう!と思っているママさんたち
新しい仕事を探している方に向けて今回は私が経験した
【配達の仕事】についてお伝えしようと思います。
配達の仕事ってどうなの?という疑問にお答えしますよ!(^^)!
女性・未経験でも大丈夫!

まず結論からいうと
「誰でもやる気があれば出来る!!」

「男性だから大丈夫!」
「女性は無理!」
なんてことは一切ありません!

そんなこといっても・・・
私そんな仕事したことないよ~!??
仕事を探すときに皆さんが頭に浮かべることはなんですか?
給料のことですか?通勤時間ですか?それとも??
【この仕事自分にはできないかもしれないなぁ…】

新しい仕事をするときにはそういうことまで考えるもんじゃのぉ
でも待ってみてくれぃ!
【できない】なんて決まっていないのじゃよ!
この不安な気持ちが1つでもあると
「この仕事は無理だな」
と出来るかもしれない仕事を見逃してしまうことになりかねません。


それってとてももったいない!!
私も無理無理!!と思っていた仕事だったのに5年も続けられたんです♪
人に喜ばれる仕事だから続けられる

皆さんの中でも「大半のものはネットで買っちゃう♪」という人は多いのでは?

日用品は重いからネットでポチ!しちゃうわぁ~
ネットってなんでも売ってるのよね、探すのも楽だしねぇ

そうですよねぇ~
私もネットのほうが安かったりするとつい…(笑)
気軽に買えるし便利ですよねぇ~♪

そうなの!!!
そしてすぐに届けてくれるもんねぇ~ありがたいわぁ!

Amazonなどのネットショッピング、便利なうえにすぐ届いて
「え~!もう届いたの~??」
と、驚いたことがある人も多いと思います。
買い物できることももちろん便利ですが、到着するのが早いのも魅力の1つ!
配達の仕事をしているとお客さんに
- 暑いのにありがとうねぇ~
- 天気悪いのにごめんねぇ…
- 重い荷物なのにありがとう
- いつもお疲れ様(^^)
- 良かったらこれ持って行って~(お土産的な(笑))
意外に沢山の「ありがとう」をもらえます。
これって仕事をするうえですごく励みになります!(^^)!
自然と仕事をしていても【笑顔】になるしお互いいい気分ですよね♪
地図が見れない人でもアプリがあれば大丈夫

配達の仕事を5年続けた私…実は…
地図が全然見れない人でした。
人「でした」というか今でも読めません…(笑)
仕事を始めようと思ったときもこのことがすごくネックになっていて
「地図が見れないのに配達の仕事なんてできるのかな」
「人の家の場所覚えられるかな…」
とても不安でした。
でもそんなの全然関係ないんです!(^^)!

何故なら「アプリ」があったから♪
私東西南北…正直わからないくらい地図読めないのに
アプリのおかげで問題解決!

地図をしっかり表示してくれるので見やすい♪
1軒1軒、軒名も表示されるので安心です。
アプリの使い方も最初は戸惑うかもしれないですが慣れればなんてことないですよ。
私は、アプリに反映されていない住所(新築だったり)やアプリに載っているけど実際には家がなくなっているケースがあるのでそういう場合には地図に直接書き込んで覚えるようにしました♪
車を駐車させるスペースがある場合にはアプリを使って歩いて探すこともできますよ♪
配達個数などの管理もできるので沢山荷物があっても大丈夫です(^^)/

この方法なら
誰でも配達できる!
やっぱり地図とアプリを上手に使い分けることですね♪
正直アプリにすべての情報が反映されているわけではありません(;^ω^)
いわゆるダブルネームと言われる例えば「田中さん」と「佐藤さん」が同居されていることだったりもあるのでそういう情報もしっかりと覚えつつ仕事をしていました。
地図では車が入れそうな道でも実際はすごく細くて車では入れない道もあったり…と現場で状況を見ながら仕事を進めるのがいいと思います。
ただこのアプリがあれば
- 地図が見れないからできない
- 家を覚えられないからできない
- 配達の仕事難しそう
こんな不安、今は少し消えてきたでしょう??( ´∀` )
相談できる人がいて安心(^^)

あと仕事を続けるのに心強かったのは同じ仕事をしている仲間がいることです。
仕事を教えてくれるドライバーさんはもちろんですが、同じように荷物を配達している仲間と話す時間が結構楽しいんですよね♪
「私は○○個、配達できたよ!」
共通の話題で話が出来るので盛り上がっちゃいますね(笑)
また
「今日はお客さんにこんなこと言われた…」
「不在ばっかりで荷物がすごく残ってる…」
と心が折れそうな日もたまにありますが、そんなときも話すことで
「よし!私も頑張ろう!」
と思えるのも不思議でした(笑)
配達の仕事に関することも相談しやすかったので良かったです。
責任感はきちんと持とう

私でも出来た!とはいえ、
商品をお客様にきちんと配達することには責任感を持つことも重要です!
これはどんな仕事においても必要なことですね。

本当にいつも配達ありがとう(^^)
大変助かっていますよ~♪

こちらこそありがとうございます!
またご利用くださいね(^^♪
責任感を持って仕事をすることでお互いに気持ち良く受け渡しできることにつながります♪
色々な人、また色々な場面で状況が変わりますがやることは1つ!!
大切な荷物を確実にしっかりと配達する!!

誰かのためになる生活には欠かせない仕事。
あなたもチャレンジしてみてはいかがでしょうか??
ここまでお付き合い、ありがとうございましたm(__)m
よかったら記事のシェアや、コメントもよろしくお願いします(^^♪
コメント